この夏休みより、新しくもう一軒のお宅へ
出張教室させていただいています。
可愛らしい姉妹、仲良く姿勢と鉛筆の持ち方を直したい・・・
というご希望をお手伝いすることになりました。
夏休みは、集中して時間が取れますので、回数を多めに練習日を取っていただいています。
9月からは、2週間に1回の練習で様子を見ながら、お子様やご家庭に合わせて、練習を行います。
一緒に、頑張りましょうね(*^_^*)
四月になり、鹿児島では桜の花も散り始め、道行けば桜の絨毯✿
見上げれば、葉桜と共にうっすらピンクも見え隠れ(*^_^*)
素敵な入学式を迎えられたことでしょう。
かきかた教室でも、そんな新一年生が4月からは作品を検定へ出品するべく
練習を始めました。
新中学一年生も、小学生の時とは違った雰囲気のお手本に、緊張とワクワクが交差する、そんな感覚ではないでしょうか?
練習風景も、それぞれ熱が入ります。
学校も、かきかた教室も新しい一年共に頑張ろうね\(^o^)/
なんと、飛び級(級などがひとつ飛んで昇級すること)
しかも、毛筆も硬筆も・・・凄い\(◎o◎)/!
しかも、しかも、そんな生徒さんが二人も同時に出ました。
6年生の女の子と5年生の男の子。
いい感じの相乗効果。
何より、二人の頑張りの結果だと思います。
まずは努力、その後しか結果は出ない。
だからこそ努力って、苦しいんだよね。
でも一度この体験ができると、もっと頑張る事が楽しくなるよね。
段級が決して全てではないです。
昨日の自分と比較し上達できる目安と思って
もっともっと上を一緒に目指そうね。
ファイト(^_-)-☆